役に立たないこととはコレ。

知っても役に立たないことを掲載。

世話役を頼まれたら

世話役を頼まれたら快く引き受けること。臨終から告別式までの間にかけて、喪主や遺族は、次つぎに駆けつけてくる弔問客に対応しなければならないため、種々雑多な雑用まで手が回りません。 そこで、葬儀、告別式という儀式を滞りなく進行させるためには、喪…

通夜での服装

通夜は、親族、知人、友人が集まり、個人を偲びつつ、冥福を祈り、別れを惜しむもので、普通午後6時~7時頃から始まります。 通夜に出席するときは、始まる時間を確かめ、なるべく僧侶の読経の始まる前に出向き、一般の弔問客は遅くとも10時ごろまでには辞去…

デスク周りには仕事関係のものしか置かない

好きなものに囲まれていると、幸せな気分になります。幸せな気分に包まれたまま仕事や勉強をがんばりたいから、自分の作業スペースに好きな写真を飾ったり好きな音楽をかけたり… 。でも、そんな空間でうまくいっているという人は、それなりに仕事の早い人な…

清潔で機能的な身なりを心がける

人を見た目で判断するのはよくないとはよく言うものの、裏返せば見た目で判断されてしまうことが多いからこそ、そういう戒めがあるのだともいえます。 確かに、身だしなみが悪いばかりに、職場での評価が下がってしまうというケースも少なくないでしょう。 …

見方を変える

苦手な人と接するのは、ものすごくエネルギーを使う、大変なことです。苦手な人の存在をプラスに受け取ろうとしてもうまくいかないという人も多いでしょう。 どうしても相手の価値観を認められないし、向き合い続けるなんてもってのほか!と思うのであれば、…

時にはリスクを背負うこともある

チャンスを掴むために行動する場合、ときにはリスクを承知で動かなければいけない時もあります。 失敗はなるべくならしたくありませんが、対してもそのまま再起不能になるような事は、まずありえません。 失敗して怒られたとしても、それはほんの短い間の出…

三洋証券洗心寮跡

山梨県にある、三洋証券研修施設の跡地。研修施設らしく、共同生活スペースやテニスコートなどの設備が整っており、当時の様子がうかがえるのだが、この場所が廃墟として有名になったのは、それだけではない。 片隅に創業者・土屋様三郎の偉業をたたえるドー…

2万5,000分の1の地図何枚で日本列島になる

国土地理院が発行する2万枚以上の地図のうち、正確に日本全土をカバーしているのは、 5万分の1と2万5,000分の1の地形図、そして20万分の1の地勢図である。 これらの地図は、全国的に統一された基準によって、平面位置や高さが正確に測定されている。 例えば…

コロコロ変わるコンゴの国名

コンゴ民主共和国は、かつてのザイール共和国。この国をザイール共和国にしたのは、30年にわたって独裁政権を握っていたモブツ大統領。 モブツ政権の崩壊とともに、ザイールという国名も葬られたのである。しかし、国名が変わったといっても、まったく新しい…

オリーブオイル人気

イタリア料理の普及とともに、日本人の食生活にお馴染みになったオリーブオイル。「油なのに健康に良い」という評判が、オリーブオイル人気を後押しした。 では、そもそもオリーブオイルは、何がどう健康に良いのか?一般に言われるオリーブオイルの特徴は、…

2メートルを超える謎の巨大魚

摂氏4度の水温を好む巨大魚で、大きさは2メートルから4メートル、口は三つ口でウサギに似ており、尾鰭が非常に大きく、下顎がめくりあがっている珍しい魚がタキタロウである。 漫画「釣りキチ三平」で取り上げられ、全国に知られる怪魚になった。性格は貧欲…

チェックしておきたいツアー内容と買い物

目的地と行く時期を決めたらパッケージツアーか、個人旅行かを決めますが、初めての人はパッケージツアーの方がより安心して旅を楽しめるでしょう。 パッケージツアーは食事が付いているかどうか、フリータイムが多いかどうかによって旅行代金が変わります。…

どんなことも、選り好みしない。

仕事でも趣味でも、新しく何かを始めるときには相当なパワーを必要とします。 特に、自分が苦手としている分野については、ことさら腰が重くなりがちですね。 ましてや、その結果、うまくいかなかったときは、大変な徒労感や空虚ささえも感じてしまうことで…

編集者に学ぶ、視線の合わせ方

編集者とひとくちに言っても、雑誌、書籍、漫画と様々な分野があります。 ここでは雑誌編集者に注目してみましょう。 雑誌作りのすべてに携わる編集者はライターやカメラマン、デザイナー、作家など、幅広く人と会って話を聞くのも仕事の1つ。 取材記者とも…

誰にでも通信を。

瞬時、というのが、重要な言葉である。と同時に、だれでも、というのも、重要な言葉になる。 それまでの通信機器は、遠くへ、というのが重要だった。その結果、世界中で、自分の想いや経験した出来事を伝えられるようになった。が、そこには時間差が生じる。…

スマホ依存は美容の大敵。

FacebookやLINEなどのSNSや各種アプリが浸透し、今や若者のみならず、どの世代にとっても、スマホは生活に欠かせない便利ツールです。 機能が進化する一方で、最近はSNS疲れやネット人格という言葉が生まれるなど、スマホの過剰利用が引き起こす悪影響にも関…

古い食材活用法。

・これで湿気た海苔も復活。 湿気た海苔は、電子レンジで簡単に美味しいつくだ煮に。 海苔4~5枚を調味液(水2分の1カップ、みりん大さじ1杯、醤油大さじ2杯、砂糖小さじ1杯 )にちぎって入れ、電子レンジで3分加熱。 また、海苔を8等分にし、片面にハケで…

ハイヒールは腰痛を招く元。

靴選びは腰痛予防にとても大切な要素です。 立ち姿勢になった時の腰椎の反りに大きく影響します。 ハイヒールを履くと、背筋がすっとのびて、きれいな立ち姿に見えますが、実際にはつま先立ちと同じ状態なので、腰椎は深く湾曲して状態を支えます。 腰痛が気…

大事なのは祝福する心。

新郎新婦が、結婚式のスピーチにあなたを指名してきたのは、あなたの常識力を信頼している証拠でもある。 ここは是非、社会人としての力だめしと思い、スピーチを成功させよう。 まずはNGワードである忌み言葉を押さえる。 次に、下ネタや新郎新婦の過去の異…

カメレオンは自分の意思では体の色変えられない。

カメレオンという、背景に合わせて体の色変幻自在に変えることができると思われているが、実はそれは大きな間違い。 カメレオンは、気分によって、体の色を限定的に変色させることができるだけなのだ。 カメレオンの皮膚の下には、異なる色の色素からなる層…

人間が登れる高さの限界はどこまで?

世界最高峰のエベレストの頂上は標高は8848メートルあります。 その高さでは、気圧が地上の3分の1に減少し、計算上、無酸素状態となるため、人間は生きられないとされていました。 しかし、数々の登山家が無酸素でその高さをクリアし人間の限界がさらに…

ちょうちんアンコウのふしぎ発見。

女性の方が男性より大きいカップルを指してのみの夫婦という。 ノミは、メスがオスより一回り大きいことから生まれた言い回しだが、大きさのギャップで言ったら、ちょうちんアンコウはその比では無い。ちょうちんアンコウのメスは体長が約40センチなのに対し…

戸籍上の父親が生物学上の父親では無い確率は25分の1。

父親という立場は、いたって心もとないものである。 妻に、「この子はあなたの子よ」と言われたら、DNA鑑定でもしない限り、それを信じるしかない。 本当は自分の子供でない可能性だってありうる。 そうした不安に駆られたのか、イギリスのジョン・ムーア大…

ニッポン、チャチャチャのルーツはチェコ。

「ニッポン」とコールした後で三度手を打つ「ニッポン、チャチャチャ」は、サッカーやバレーボールでお馴染みの応援スタイルだ。 この掛け声のルーツとしては、 2つの話が伝わっている。 第一はチェコの応援が由来という節である。1968年に南米メキシコシテ…

スタジオジブリのジブリは、イタリア軍用機の名前。

宮崎駿や高畑勲の作品で知られるアニメーション作成スタジオ「スタジオジブリ」。 ジブリという名前はイタリア語の「GHIBLI」で、リビアなどアフリカ北部で吹くサハラ砂漠からの熱風に由来する。 日本のアニメーション界に熱風を起こそうという思いを込めた…

富士通の富士は富士山が由来ではない。

富士通といえば、国内トップの電気機器メーカー。 その社名に付けられた富士には、日本一の富士山のような会社に、という創業者の夢がこめられているのかと思いきや、これが全く関係ないという。 富士通は、戦前の古河財閥の流れをくむ古河グループの中核企…

下着メーカーの「グンゼ」の由来は群是。

社名の由来は調べみるとなかなか趣が深い。例えば、よく知られているカタカナの社名が、創業当時には意外な漢字で書かれていたりする。 男性用下着のトップメーカー「グンゼ」は、創業時の名前を「郡是製絲株式會社」といった。つまりグンゼは「郡是」と書く…

インフルエンザのワクチンを毎年打つと効き目がなくなる。

ワクチンを打てばインフルエンザにかからない、あるいはかかっても軽傷で済む、と思ってる人が多い。 しかし、本当にそれほどの効き目があるのかというと、これがはなはだ怪しい。 子供について調べたデータによると、インフルエンザにかかったことがない子…

持病から職歴、さらに嫁の名前まで偶然一致する双子がいる。

遺伝子がどこまで人間の個性を決めるのか、環境でどれだけ運命が変わるのかは、誰しも興味のあるところ。 一卵性双生児については、さかんに調査や研究が行われている。 興味深いのはシンクロニシティと呼ばれる現象だ。 一卵性双生児の中には、身体の特徴だ…

野球発祥の地はアメリカではなくイギリスだった!

アメリカンリーグとナショナルリーグの、それぞれの優勝チームが戦って全米一を争う「ワールドシリーズ」。 国内ナンバーワンを決めるゲームなのに「世界選手権」と銘打っていることに疑問を呈すると、「だって野球といえばアメリカ。当然、メジャーリーグナ…